ガールオアレディ2 ルナとは?今日好き出身の経歴と恋愛事情

※本ページにはPR情報があります

恋愛リアリティーショー

「えっ、ルナってまた恋リアに出てるの?」
「今日好きの“けんるな”がなつかしい...今どうしてるんだろう?」

こんな風に気になってる人、結構多いはずです。
私もその一人でした!

ABEMAの人気恋愛リアリティ番組『ガールオアレディ2』に出演しているルナ(羽方るな)

彼女は過去に『今日、好きになりました。』に出演し、当時「けんるな」カップルとして注目を浴びました。

あれから数年、22歳になったルナが再び恋リアの舞台へ。

高校生から大人の女性へと成長した姿や、結婚に対する本音がどのように描かれるのか、ファンの間でも大きな話題となっています。

本記事では、ルナのプロフィールや過去の活動、『ガールオアレディ2』での注目ポイントについてまとめていきます。

ルナとは?“ガールオアレディ2”の注目株

プロフィール

  • 名前:羽方るな(はかた るな)

  • 年齢:22歳

  • 出身:福岡県

  • 活動:モデル・タレント・トレーナー

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

羽方 るな(@lunachi_0921)がシェアした投稿

明るい笑顔と存在感のあるキャラクターで、SNSを中心に人気を集めているルナ。

モデル活動やジムのトレーナーなど、美容や健康に関わる仕事も行いながら、タレントとしての幅を広げています。

 『今日好き』出演をきっかけにその名を広めたルナですが、現在はタレントとして活動の幅を広げています。
『ガールオアレディ2』への出演を果たしたことで、20代女性としてのリアルな価値観や恋愛観を発信し始め、これまで以上に注目されています。
また、SNSを積極的に活用してファンとの交流を深め、自身の考えやライフスタイルを共有する姿も多くの共感を呼んでいます。

『今日好き』出演時の羽方るな

高校生で初登場した「紫陽花編」

ルナは、ABEMAの人気恋愛リアリティーショー『今日、好きになりました。』(通称『今日好き』)出身であり、若い世代の恋愛観を体現してきたタレントです。

『今日、好きになりました。』、通称“今日好き”。
ABEMAで放送されている、言わずと知れた大人気の恋愛リアリティー番組ですね。

この番組の最大の魅力は、高校生たちのリアルで等身大な恋愛が描かれていること。

キラキラした青春と、ほんのり苦い初恋の入り混じった空気感に、観ているこちらも毎回ドキドキ。
「今の高校生って、こんなに素直に気持ちを伝えられるんだ…!」と驚かされる場面も多く、私も気づけば毎週欠かさずチェックする“今日好きファン”に。

ルナが初めて登場したのは、第27弾「紫陽花編」です。

当時は女子高生らしい等身大の恋愛に挑みましたが、最終的にカップル成立には至りませんでした。

それでも真っすぐな姿勢と自然体なキャラクターが視聴者の印象に残り、次の出演につながります。

「金木犀編」で“けんるな”カップル誕生

続く第29弾「金木犀編」では、永塚兼慎(けんしん)との恋愛模様が大きな注目を集めました。

「これからけんしんの笑った可愛い顔を一番そばで見ていたいです」との告白は、番組史に残る名シーン。

その気持ちに応えたけんしんが「付き合ってください」と答え、“けんるな”カップルが誕生しました。

高校生らしい等身大の恋

けんるなカップルは、今日好き史の中でも特に“伝説カップル”として知られていて、SNSでも「推しカップルランキング」では常に上位。甘酸っぱくも真剣な恋模様は、番組の名場面として語り継がれています。
番組終了後も多くのファンがふたりの動向を見守っていました。

でも、どんなに素敵なカップルにも別れはあるもの。

破局とその後

交際は約1年続きましたが、2021年8月に破局を公表。

具体的な理由は語られませんでしたが、「2人で話し合って決めたこと。後悔はない」と、ルナは前向きなコメントを残しています。

この経験は彼女にとって大きな成長の一歩となり、再び恋リアへ挑戦する原動力にもなりました。

ふたりが破局を報告したときは、本当に寂しくて。
でも、それすらもリアルで、視聴者としては“恋愛の尊さ”みたいなものを学ばせてもらった気がします。

なぜ今、再び恋リアの舞台へ?ルナの進化

高校生から22歳へ、大人の魅力

『今日好き』出演時のあどけない表情は影を潜め、現在は大人びた落ち着きを見せるルナ。

同世代の“ガール”メンバーの中でも、年齢を重ねた分だけ発言に説得力があり、信頼を得ています。

『今日好き』時代と比べて成長した部分

ルナが『今日好き』で多くの注目を集めたのは、純粋でまっすぐな恋愛スタイルや、その素直な感情表現にありました。
しかし『ガールオアレディ2』では、より大人の女性としての一面を見せており、成長した姿に驚くファンも多いです。
結婚をテーマにした婚活リアリティーショーという場面で、恋愛に対する見解や自分の価値観をしっかりと伝える姿に、彼女自身の人間的な深まりを感じます。

この変化は、彼女が『今日好き』以来もっと広い視点で恋愛や人生を考えるようになった結果といえるでしょう。

視聴者が注目すべき5つの見どころ

成長ストーリーとしての魅力

ルナを知る視聴者にとって最大の見どころは、やはり高校時代から現在までの“成長”です。

『今日好き』出演時は、同世代の恋愛に真っすぐ向き合う姿が印象的でした。

それから数年を経て、社会経験を積んだ22歳のルナは、恋愛だけでなく人生そのものを見つめる余裕を感じさせます。

「昔から見てきた推しが、ここまで変わった」と成長を一緒に体感できる点は、ファンにとって大きな楽しみとなるでしょう。

 ガールとレディの世代間バトル

本番組の醍醐味は、20代の“ガール”と30代の“レディ”がそれぞれの立場で「結婚」をテーマに語り合うところにあります。

ルナはガール代表として出演していますが、同世代ならではの自由な価値観を持ちつつ、レディ世代からの指摘に学ぶ場面も。

世代間の違いが時に衝突となり、時に気づきへと変わる様子は、単なる恋愛リアリティ以上の人間ドラマを感じさせます。

 恋愛観の変化とリアルな本音

かつてのルナは「恋愛を楽しむ高校生」でしたが、現在は「結婚」を意識した大人の恋愛に向き合っています。

「年収は大事」「早く子どもが欲しい」といった発言は、現実的で率直だからこそ共感を呼びます。

学生時代の恋愛と大人の恋愛の違いを体現しているルナの姿は、多くの視聴者に“自分ごと”として響くでしょう。

人間関係の化学反応

人間関係の化学反応って、ほんと見ていて面白いですよね。
ルナは持ち前の明るさと、ちょっとした気遣いができるタイプで、番組でもすぐに場の空気に馴染んでいました。

同世代の“ガール”たちとは、まるで昔からの友達みたいな距離感でワイワイ。
一方で、年上の“レディ”たちとは、価値観の違いに戸惑いつつも、しっかりと向き合っている姿が印象的でした。

そして見逃せないのが、MC陣とのやりとり。
突っ込まれたときの照れ笑いや、時々見せる鋭い返しなんかも、ルナらしさ全開で思わずクスッとしちゃいます。

誰とどう関係を築くのか——友情だったり、ちょっとしたぶつかり合いだったり。
そのひとつひとつの関係性から浮かび上がる“ルナの素顔”が、番組をよりドラマチックにしている気がします。

 SNSで広がる共感と反響

『ガールオアレディ2』は、放送中からSNSで大きな盛り上がりを見せています。

ルナの発言や行動は特に注目されやすく、
視聴者から「わかる!」「本音すぎて笑った」といったリアルな反応が相次ぎます。

オンタイムでの実況や、放送後に交わされる考察・推しコメントは、番組を倍楽しむ要素に。

SNSを通じてファン同士がつながれるのも、彼女の存在感があるからこそです。

まとめ

ルナは『今日好き』で高校生として恋を経験し、“けんるな”カップルとして多くのファンに愛されました。

破局やその後の活動を経て、22歳となった今は『ガールオアレディ2』で再び注目を集めています。

今思えば、ルナの“今日好き時代”は、ただのバラエティ出演じゃなくて、ひとりの女の子が「恋をして、悩んで、成長する」までの物語そのものだったんだなと感じます。

そんな彼女が、再び大人の恋愛番組でどんな姿を見せてくれるのか——
やっぱり気になっちゃいますよね!

これからどんな恋愛模様を見せてくれるのか、ルナの歩みに引き続き注目です。

 

 

ガールオアレディ2の全メンバーのプロフィールを知りたい方には、 出演キャスト特集 もおすすめです。

ガールオアレディ2を見終えて「もっと登場人物について知りたい」と思った方も多いはず。
そんな方には、ガールオアレディ2 第1話感想をおすすめします。番組内では語られなかった素顔が見えてきますよ。

ガールオアレディ シーズン1放送終了後の出演者がどうなったのか気になる方は、 こちらでその後の様子をチェック してみてください。

「主題歌についてもっと詳しく知りたい!」と思った方はぜひ本編記事へ。
iri(イリ)の経歴や代表曲、そして『ガールオアレディ2』主題歌「CUBE」の感想レビュー

タイトルとURLをコピーしました